運動
- 2019/09/09
- 2019/09/05
-
第3ふれあいハート
◯◯しながら◻︎◻︎
突然ですが、2つのことを同時にするってなかなか難しいですよね。
4日(水)のSunnyでは写真のようにゴムチューブでクッションをはさみながら、ミニハードルや平均台を渡る運動をしました。
この運動の難しいところは、手元を意識しているとハードルに引っかかったり平均台から落ちてしまい、反対に足元ばかり気にしているとクッションを落としてしまうところです。
みんな最初は試行錯誤していましたが、頑張って集中して取り組みつづけることでとっても上手にできていました。子どもたちも成功すると「できた!」とすごく喜んでいました。
子どもたちが楽しんでチャレンジすることができて、スタッフとしても嬉しいです。
みんなどんどん頑張っていこう!
- 2019/09/03
-
第3ふれあいハート
いろんな飛び方
夏休みを経ての変化はミニハードルだけではありません。
例えばトランポリンです。
夏休み開始当初、普通に立った状態で飛ぶ以外にも、膝やお尻で飛ぶこともできることを伝えたところ、みんな「おもしろい!」と言ってどんどんチャレンジしていきました。
最初はなかなか上手くいかないものですが、みんなめげるどころか「楽しい!」と言ってチャレンジし続けて、少しずつできるようになっていきました。
夏休みが終わった今では、
「膝飛び→普通の飛び方→お尻→普通の飛び方→膝飛び…」
というように何度も連続で飛べるようになりました。
子どもたちからは別のおもしろい飛び方も教えてほしいという声も上がっています。
みんながこれからいろんな事にチャレンジしていく姿を想像するとスタッフとしてもワクワクが止まりません。
また子どもたちが楽しんで挑戦できる課題を用意していきます。
タグ:Sunny,いろんな飛び方,お尻で飛ぶ,トランポリン,第3ふれあいハート,第三ふれあいハート,膝飛び,連続飛び,運動
- 2019/09/01
-
[くくあ]
ワーキングメモリー
金曜日
運動遊びで、ジグザグ走行を取り入れる時は、コーンの代わりにバラバラにしたソフト跳び箱を使っています。
青と黄色の色と1〜3までの番号が、次に向かう場所のヒントにもなっています。
そこで、今日は難易度を上げて数字の順番を変えました。
走行している間中、番号の順番を覚えていないといけませんし、どの番号までクリアーしたのかも分かっていないといけません。
ワーキングメモリーと呼ばれる力が必要です。
そして、そんな中でもこけないように走り続けながら、進む方向も考えないといけません。
なかなかのチャレンジです。
難しいところはヘルプを出しながら、ゴールできた喜びの体験を重ねていきました。
- 2019/08/06
- 2019/07/31
- 2019/07/22
-
[くくあ]
金曜クラスの参観日&保護者学習会&交流会
金曜日クラスは、参観日でした。
保護者学習会&給食体験&交流会も含めています。
学習会では、感覚統合の話をベースにしつつ、視知覚など学習の基礎の力の話をしました。
たっぷりと運動する様子と、プリント学習の場面を参観してもらい、子どもたちもいつもより張り切ったり照りたりしつつ、最後まで頑張りました。
盛りだくさんで、交流の時間は少し短めでしたが、これを機にさらに、保護者同士や、職員と保護者との交流の場も作っていきたいと思っています。
ご参加くださった保護者の方々、やりきった、子どもたち、みなさんありがとうございました。
- 2019/07/21
-
[第3ふれあいハート]
ミニハードル&カラーフープ
Sunnyでは、次の動きを先行して考えながら、次々と動作を切り替えていく課題をよく取り入れています。
今日は、ハードルとカラーフープを組み合わせました。
ハードルの着地点にある、フープの数を見て、片足なのか両足なのかを判断しながらジャンプします。
さらに、横に移動する動きも加わるように配置しました。
バランスや力の調整も大事になってきます。
できた時の子どもたちの表情は、達成感と、どんどんチャレンジしようとする意欲で満ち溢れています。
タグ:Sunny,デュアルタスク,バランス,力の調整,放課後等デイサービス,療育,第3,第3ふれあいハート,運動,運動企画
-
[くくあ]
長〜いコース
水曜日
運動遊びでは、長〜いコースをじっくりと行いました。
みんなの前で、はい!とお返事。
スタートの黄色いマットの上で、「きょーつけーい、ぴっ」でスタートの合図を待ちます。
声かけで、しっかりと待てるようになってきました。
ミニハードルを跳びこえて、ミニソフト平均台を渡り、台の上からジャンプ!
お友だちが、どうやっているのかをよく見ています。
先生の見本よりも、お友だちの等身大の見本が、ずっと参考になる時があります。
今日のコースは、お友だちを意識するものになりました。
- 2019/07/18
[くくあ]
くくあのプログラムは盛りだくさん!
新しいお友だちを迎えた木曜日クラスは、また一段と賑やかになりました。
ソフト跳び箱を大きなとび石代わりにした跳び上がりや跳び移り。
ミニハードル。
カラーフープを使ったグーパー飛びやケンパ。
たっぷりジャンプするコースを一通り繰り返して身体の支持性を高めたら、コース第2弾!
マットの横転や鉄棒の前回り、平均台と運動企画やボディイメージを高める活動へ。
最後は大型スイング、トランポリン、ボルダリングと、たっぷり前庭感覚、や固有感覚を堪能できる遊びを楽しみました。
でも、午前中の活動はこれで終わりません。
給食の前にプリント課題とカードとりゲームもしました。
盛り沢山のプログラムでも、みんなやる気満々、元気いっぱいです。
給食の後も、手先を使う楽しい課題を用意してるからね。
美味しい、給食、それでは手を合わせて、いただきまーす!
タグ:くくあ,プリント,児童発達支援事業所,盛り沢山,運動