2019年06月
- 2019/06/21
- 2019/06/20
-
[第3ふれあいハート]
トランポリンで
第三にある大きなトランポリンはSunnyでも使っています。子どもたちが楽しく取り組む大型遊具です。
“動きながら何かを見る”というのは、生活や学習の場面で度々、必要となる力でもあり、一見簡単そうに見えて、実は難しいことです。
これに関連するする“動いているものを見る力”は動体視力と呼ばれ、スポーツ選手も鍛えていることでも知られています。
今回、動きながら見る力を高めるプログラムをトランポリンにも取り入れました。
トランポリンの上の部分に紐を張り、そこにバラバラにした数字カードをつけておきます。子どもたちは足元の紙に書かれたいくつかの数字を覚えて、その順に上の数字カードから探してタッチしていきます。
「〇〇どこー?」
「あ、あったあった」
など飛び交う声は様々です。数字カードを探す時やタッチする時には、体のバランスを保つ力も大切になってきます。
一つのプログラムの中で、いくつもの力を使います。
子どもたちが楽しみながら運動する時、今、どの力を蓄えているのか、何が必要かを考えて、また新たなプログラムに取り入れていきたいと思います。タグ:Suuny,トランポリン,動きながら見る,動体視力,大型遊具,放課後等デイサービス,第3,第3ふれあいハート,記憶
- 2019/06/19
-
[ヒーローズJAPAN]
外出活動
今日は午前中はいつものようにコーヒーの生豆の選別作業をしました。
そして午後からは待ちに待った外出活動!
お買い物ツアーということで亀岡のアルプラザへ。
本屋さんや100均、食料品などそれぞれ見たい所へ行かれお買い物を楽しまれました😊スタッフにとっては、毎日のように行くショッピングセンターですが、園部で一人暮らしをされている利用者さんたちにとってはなかなか行く機会のない場所!
今度は京都市内のイオンモールに行きたいとの声も!
また頑張って工賃を貯めたい!との声も聞かれました。短い時間でしたが、明日からの作業の原動力になったと思います。
明日からまた美味しいコーヒーを作れるように頑張ります! -
[るる]
だるまさんが転んだ
6月17日(月)
今日のるるはだるまさんが転んだの活動でした。
最初、鬼ごっこがしたい!というお友だちもいたのですが、スタッフが「今日はだるまさんしよう」と誘うと「やる~」と大きな声で言いながらみんな集まってくれました!鬼になりたいお友だちが多く、皆で仲良くじゃんけん✊✌️✋をして鬼を決め、いざスタート‼️
鬼さんから、本当に動いていないか厳しいチェックが入り
スタッフもみんなヒヤヒヤでしながら楽しみました💦
そして鬼も順に交代することもできて、皆で楽しい時間を過ごしました。 -
[くくあ]
カラフル傘
15日のくくあの制作は、傘作り。
見本を見た途端に「かわいい!」「作りたい!」
説明をよく聞いて、みんな一斉に作り始めました。
両手を協力させて、まーるく切って。
4つに折って、向きを揃えます。
のりで張り合わせると、生地の部分の完成です。
中棒やくるっと曲げた手元部分は、紙をクルクルと指先で巻いて棒を作りました。
細かい指先の操作や、立体を作る過程での向きの確認などの空間認知能力。
じっくりと集中して取り組み続ける子どもたち。
一つの工程の中で同じ動作を繰り返し、コツがわかる、上達する、どんどん仕上がったパーツが増えていく。
それも、この制作が面白いポイントです。
カラフルに仕上がった傘は「持って帰りたい!」と、大事そうにかごへ。
お家の人は、なんて声をかけてくれるかな。
また教えてね。
- 2019/06/18
-
[第2ふれあいハート]
感じる事
小学校1年生だった子どもたちが、気付けばもう6年生に😳月日が経つのは早いですよね💦
「もう少ししたら先生の身長を抜くわ」と、みんな背も大きくなっています。挨拶を言える
自分の気持ちの切り替えが出来る
人に優しい言葉をかけてあげる
会話のキャッチボールが出来るようになるみんな成長する速度は違うけど、確実に出来る事が増えてきました😃
「肩こってるやろ?肩揉んであげる」「お手伝いするよ」
こんな言葉もスタッフに言ってくれます。1人が始めると、みんなが寄ってくる。本当に日々、子どもたちの成長に驚かされています😊
- 2019/06/17
-
[ヒーローズJAPAN]
新しい風
今日は、調理部門に体験・見学の方が来られました😄
ヒーローズを立ち上げた、2年前のあの春。
調理部門の最初の利用者だったAさん…。
この2年間でたくさんの仲間が増え、とても初々しいかったAさんも今では、後輩利いろんなことを教えてあげられる頼れる大先輩に成長されました!
新しい仲間がもたらす新しい風は、利用者さんにとって大きな刺激となります!
今日は、まるで授業参観のような雰囲気に緊張されたのか
みなさん、若干、控えめな感じでしたが…笑
調理部門の良いところがちゃんと伝わったのではないかと思います😃
[くくあ]
どうぶつえあわせマグネット
6月18日、新しいお友だちも一緒です。
顔の部分とおしりの部分の2枚に分かれる、動物のマグネットを使って、みんなで遊びながら学びました。
動物の「顔」のパーツを手渡しながら、名称の確認。
正しい発音の確認。
鳴き声、色。
知っているかな。わかるかな。
予めホワイトボードに貼ってある、いくつかの動物の「お尻」でえあわせ。
どこにあるかな。
届くかな。
ぴったり合わせたいけれど…。片手じゃうまくいかないね。
困った時は、なんて言おうか。
その時々の、やりとり一つひとつに育ちのヒントがたくさん、あります。
一緒に取り組むからこそわかることも、たくさんありますね。
タグ:くくあ,コミュニケーション,マグネット,両手,児童発達支援事業所,動物,名称,学び,探索,概念,絵合わせ,育ち