assistNPO

手先

2019/10/21

[くくあ]

ん〜。ん〜。あっ、分かった!

10人の参加予定でしたが、一人お休みになり9人になった金曜日。

電車のように、みんなで一緒にコースを走る「電車でGO!」ダッシュ。

さすがに9両編成はなかなかの迫力がありました。

環状線の上りと下りの2つに分けても、すれ違う瞬間の盛り上がりがちがいました。

たくさん運動遊びをして、さぁ学習です。

今日は新しく「折って考えよう」を取り入れました。

一枚の紙にバラバラに描かれたパンダの顔。

どこをどう折れば、可愛いお顔が完成するのか、ノーヒントで一人ひとりが実際に折りながら考えます。

紙を見た瞬間に自分で折ったり曲げたりして考える子もいれば、一回も折ることなく「どうやってやるの?教えて」と聞く子もいます。

この課題では、試行錯誤を大事にしたいので、「できそう」「やってみよう」と思える声かけは欠かさずに、でもそれ以外のお手伝いはしないで見守りました。

完成までにきる時間はそれぞれですが、全員、最後は「あっ、わかった!」「できた!」という喜びまでたどり着きました。

ちょっとだけ考え込むようなことが、わかった、できた、という時の気持ちよさを知る体験は、次の学びへの意欲につながりそうです。

[くくあ]

タグ:,,,,,,,

2019/10/10

[くくあ]

バランスよく

火曜日

手先の課題をじっくりと行いました。

一つひとつの課題は少しシンプルに、でも短いスパンで次々と行いました。

ぬりこみ、シール、プットイン課題(おはじき、ビー玉、スポンジ)、パズル、ブロック…。

飽きることなく長い時間、着席して集中している子どもたち。

でも、その後の運動遊びでは、あの静けさがうそのように大盛り上がりです!

いつもは運動遊びが先ですが、たまには逆の順でも、運動遊びの盛り上がりが変わって楽しいようですね。

安定・安心と臨機応変。

バランスよくプログラムを組むことをくくあでは意識しています。

タグ:,,,,

2019/09/04

[くくあ]

はじめての…ひも通し

新しいお友だちが増えた火曜日クラス。

手先の課題をじっくり取り入れました。

手指の巧緻性、両手の協調、目と手の協調、立体覚、空間認知。

これらが常に必要なひも通しは、くくあではいくつかのバリエーションを用意しています。

子どもたちの、目や手や理解、興味に合わせて使い分けています。

今日は、ひも通しが初めてという子どももいます。

そこで、握るようにつまんでも持てるサイズで、ひもを通しやすい幅のものを使っています。

カラフルな色のつながりを楽しみながら集中して、どんどん通していきました。

「できた!」の笑顔と拍手で気持ちよく“おしまい”ができました。

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,,,

2019/07/25

[くくあ]

折り紙ファーストステップ

火曜日

折り紙の導入として、半分に折る練習をしました。

   

半分に折ると絵が変わる、そんな紙を使って楽しみながら、行います。

   

折り曲げると、見える面が違うね。

形が変わるね。

どこに合わせるの?

どこを持つの?

しっかり抑えないと紙が戻る。

折り目をつけるには、どうするの?

どうやって開くの?

    

一人ひとりの様子に合わせて手伝うポイントが違います。

同じ降り方を2回繰り返すと、さらに上手くなりました。

    

折ったものを机に並べて‥。

嬉しそうなお顔も並びました。

     

[くくあ]

タグ:,,,,,,,

2019/06/19

[くくあ]

カラフル傘

15日のくくあの制作は、傘作り。

  

見本を見た途端に「かわいい!」「作りたい!」

説明をよく聞いて、みんな一斉に作り始めました。

   

両手を協力させて、まーるく切って。

4つに折って、向きを揃えます。

のりで張り合わせると、生地の部分の完成です。

  

中棒やくるっと曲げた手元部分は、紙をクルクルと指先で巻いて棒を作りました。

   

細かい指先の操作や、立体を作る過程での向きの確認などの空間認知能力。

   

じっくりと集中して取り組み続ける子どもたち。

   

一つの工程の中で同じ動作を繰り返し、コツがわかる、上達する、どんどん仕上がったパーツが増えていく。

それも、この制作が面白いポイントです。

   

カラフルに仕上がった傘は「持って帰りたい!」と、大事そうにかごへ。

  

お家の人は、なんて声をかけてくれるかな。

また教えてね。

    

    

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,,,,

2019/06/09

[くくあ]

輪つなぎ

折り紙を4つに折って広げ、はさみで切った短冊で、輪つなぎを作りました。

     

前の輪に短冊を通す時の向きはどっちか、どちらに曲げるのか、どこにのりを塗るのか、輪から短冊が外れないようにしながら次の輪をつなげるには…。

    

空間認知も、指先の使い分けも、はさみやのりの操作性も、戦略も必要な課題です。

    

うまくいかない時は、思わずイラッとすることも。

    

でも、みんな、うまくいかなくても諦めずに取り組みました。

自分でできるようになると楽しくなって、どんどん繋げていきました。

    

頑張った数だけ輪が増えるというのは、努力の見える化なので、達成感をより高めてくれますね。

   

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,,

2019/06/07

[くくあ]

コイン入れ

くくあでは、手先を上手に使う練習のできる教材を、色々と用意しています。

指先を使う力の発達段階や、興味に合わせて教材を使い分けています。

     

今日は久しぶりに少し大きいタイプのコイン入れを使いました。

子どもたちに人気の、手作り教材の1つです。

     

両手を使ってコインを持ち替える、指先でコインをつまむ、手首の角度を合わせてコインの向きを変える、指先で押し込む、など様々な動きの練習ができます。

色や数なども楽しめます。

    

今日もやっぱり、ひっばりだこで、これまでに何度かやってみたことのある子どもたちも順番に楽しみました。

     

[くくあ]

タグ:,,,,,,,

2019/05/26

[くくあ]

はじめてのファイリング

年長クラスでは、就学に向けて少しずつ、先取り練習をしています。

 

その一つ。みんなで、はじめてのファイリング体験です。

プリントの真ん中を探すために折ること。パンチの位置や固定の仕方、押し方。

ガシャン!「2つ穴が開いたよ!!」と驚きの声。

 

ファイルの向き、綴じ方。手先の細かい操作が多くて大変ですが、興味深々の子どもたちは、一つひとつていねいに行っていきます。

 

「できた!もっと、したいな。」「また、プリントしようね」

 

次回が、今から楽しみです。

 

[くくあ]

タグ:,,,,,

2019/05/18

〔第3ふれあいハート〕

折り紙

今日の活動は折り紙を使った工作です。


日本で昔から親しまれてきた折り紙ですが、きちんと端を揃えたり、ズレが無いように折り目をつけたりと指先の繊細な動きを練習するのにとても効果的です。
また、難しい折り方も見本通りに行うためには、「どうすれば同じように折れるか」を考える必要があり、想像力を育てることもできます。

 

成功までのチャレンジの連続。
そのためには子どもたちが「頑張ろう!」「やってみよう!」と思える環境づくりも大切です。

 

子どもたちはみんな集中して折り続け、なんとか完成すると、とても嬉しそうにスタッフに順に見せてくれました。

 
これからも子どもたちみんなのチャレンジを支える、楽しい活動、場面を提供していきます。

 

〔第3ふれあいハート〕

タグ:,,,,,,

2019/05/17

〔くくあ〕

<紫陽花>制作 第1段!

今週は各クラスであじさい製作をしています。

 

泡を使った染め紙作りから始めたクラスでは、折り紙も組み合わせて仕上げました。

 

折り紙を途中から折り返すには、指先の力が必要です。ていねいに時間をかけて取り組みました。

 

画用紙にどう配置すれば良いのかとあれこれ考える、子どもたちのチャレンジの過程を見守って、できた時にはみんなで大きな拍手をしました。

 

〔くくあ〕

タグ:,,,,,,,

サイト内検索

News

[ヒーローズjapan]

[ヒーローズjapan]

アマビエブレンド

5月14日は午後から和知の道の駅と京都新光悦村の道の駅に少しずつですがアマビエブレンドを納品してきました😊
和知の道の駅、リニューアルされてとても見やすくなっていました✨
フードコートはお休みされていましたが、景色がキレイでゆっくりでき、癒されそうでしたよ🎶

アマビエブレンドはモカベースのふわっと甘みがきてコクもあるブレンド。苦味、酸味は少なめです☕️

#ハッシュタグの方にはカフェドルチェというコーヒー豆を。

爽やかな優しい酸味はちょっとオシャレな喫茶店で飲むコーヒーみたい(笑)
気分がリフレッシュします✨
是非お試しください😊💕

[ヒーローズjapan]

[ヒーローズjapan]

テイクアウト南丹

5月8日の日替わり弁当は
焼鮭、
具だくさん卵焼き、
菜の花のサラダでした😊

5月7日の日替わり弁当は、
肉団子の甘酢あんかけ、
水餃子(エビ)
押麦のサラダでした🦐

明日5月11日の日替わり弁当は、
ロールキャベツ、
鶏胸肉と大葉のごろごろ焼き、
カラフル野菜のマリネです🍱✨

ロールキャベツ美味しそう😋
コロナでテイクアウトのお弁当が増えていますね。

テイクアウトをされているお店を紹介されている「 テイクアウト南丹」でヒーローズも紹介して頂きました🎶

お知らせ

お知らせ

新型コロナウィルス感染拡大予防のため、「児童発達支援事業 くくあ」ににつきましては、4月20日から5月6日まで休業とさせていただきます。

[子育てひろば「まな」]

[子育てひろば「まな」]

2月の予定

子育て広場「まな」の2月の予定ができました。

2月は2回、開催します。

2月4日(火)の予約申し込みは随時、行っています。

2月25日(火)の予約は2月11日(月)からです。

児童発達支援事業所くくあ・第三放課後等デイサービスふれあいハート(亀岡市安町32-1)にて、10時半~11時半、無料で開催します。

お母さん同士の交流、遊びの場、子育て相談の場にご活用ください。

定員は、予約先着15組までです。

お問い合わせはお電話かFAXで。

TEL:0771-55-9366

FAX:0771-55-9367

[くくあ]

[くくあ]

ソーシャルスキルカルタ

1月の年長クラスでは、お正月遊びも兼ねて、ソーシャルスキルカルタで遊びました。

読み札と取り札のペア探しゲームから始めて、ソーシャルスキルの確認をし、次にカルタ遊びです。

白熱する中、勝ち負けへの思いとの折り合いの付け方も学びます。

頑張ったお友だちへの称賛の意味も学びました。

カテゴリー

お問い合わせ

特定非営利活動法人 アシスト TEL:0771-25-7090
受付:9:00〜18:00