assistNPO

空間認知

2019/11/11

[くくあ]

剣になった!

水曜日クラスで、ブロックの組み立ての技をどんどん磨いている子どもがいます。

この日も、自由遊びの時間を使ってブロックに集中。

早く走る車ができても、まだまだがんばり続けています。

そして。

「できたー!」

なかなか立派な剣が仕上がりました。

見本なしで自分のイメージから作り上げています。

興味関心は、まさに学びの原動力ですね。

空間認知、構成能力、両手の協調。

楽しい時が、育ち時。

今のあなたは、このたくさんの力をつけていける時だね。

楽しくチャレンジできるように、見守り続けます。

[くくあ]

タグ:,,,,,,,

2019/10/21

[くくあ]

ん〜。ん〜。あっ、分かった!

10人の参加予定でしたが、一人お休みになり9人になった金曜日。

電車のように、みんなで一緒にコースを走る「電車でGO!」ダッシュ。

さすがに9両編成はなかなかの迫力がありました。

環状線の上りと下りの2つに分けても、すれ違う瞬間の盛り上がりがちがいました。

たくさん運動遊びをして、さぁ学習です。

今日は新しく「折って考えよう」を取り入れました。

一枚の紙にバラバラに描かれたパンダの顔。

どこをどう折れば、可愛いお顔が完成するのか、ノーヒントで一人ひとりが実際に折りながら考えます。

紙を見た瞬間に自分で折ったり曲げたりして考える子もいれば、一回も折ることなく「どうやってやるの?教えて」と聞く子もいます。

この課題では、試行錯誤を大事にしたいので、「できそう」「やってみよう」と思える声かけは欠かさずに、でもそれ以外のお手伝いはしないで見守りました。

完成までにきる時間はそれぞれですが、全員、最後は「あっ、わかった!」「できた!」という喜びまでたどり着きました。

ちょっとだけ考え込むようなことが、わかった、できた、という時の気持ちよさを知る体験は、次の学びへの意欲につながりそうです。

[くくあ]

タグ:,,,,,,,

2019/09/09

[くくあ]

折って切って広げたら…

学習課題のバリエーションを広げてある年長の金曜日クラス。

折って切って広げたら、どんな形かな?の課題を再び行いました。

さすが2回目。

ぐっとイメージしやすくなり、実際に切ってみる前から、あーかな?こーかな?よし、答えはこれに決めた!

今回もはさみで切って広げて、確認します。

広げる途中から、正解の予感、の楽しい声が。

頭の中で形の向きを変えるなど変化させた場合をイメージする力をメンタルローテーションと言います。

視点を変えたらどうなる?

動かしたらどうなる?

学習場面でも生活の中でも、この力が高いと便利です。

くくあのお友だちは、2回目のチャレンジで確実に1回目よりもこの力を高めることができました。

この調子で、どんどんいってみよう!

[くくあ]

タグ:,,,,,

2019/09/04

[くくあ]

はじめての…ひも通し

新しいお友だちが増えた火曜日クラス。

手先の課題をじっくり取り入れました。

手指の巧緻性、両手の協調、目と手の協調、立体覚、空間認知。

これらが常に必要なひも通しは、くくあではいくつかのバリエーションを用意しています。

子どもたちの、目や手や理解、興味に合わせて使い分けています。

今日は、ひも通しが初めてという子どももいます。

そこで、握るようにつまんでも持てるサイズで、ひもを通しやすい幅のものを使っています。

カラフルな色のつながりを楽しみながら集中して、どんどん通していきました。

「できた!」の笑顔と拍手で気持ちよく“おしまい”ができました。

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,,,

2019/09/01

[くくあ]

ワーキングメモリー

金曜日

運動遊びで、ジグザグ走行を取り入れる時は、コーンの代わりにバラバラにしたソフト跳び箱を使っています。

青と黄色の色と1〜3までの番号が、次に向かう場所のヒントにもなっています。

そこで、今日は難易度を上げて数字の順番を変えました。

走行している間中、番号の順番を覚えていないといけませんし、どの番号までクリアーしたのかも分かっていないといけません。

ワーキングメモリーと呼ばれる力が必要です。

そして、そんな中でもこけないように走り続けながら、進む方向も考えないといけません。

なかなかのチャレンジです。

難しいところはヘルプを出しながら、ゴールできた喜びの体験を重ねていきました。

[くくあ]

タグ:,,,,,,

2019/08/22

[くくあ]

横転の遊びから

い〜も〜む〜し〜、ごーろごろ。

    

そんな季節はまだまだ先ですが、

まだかな、と待ち遠しくなる程の

暑い暑い、蒸し暑い日が続いていますね。

     

火曜日クラスでは、いも虫ゴロゴロ、マットでの横転運動をしました。

     

今日は2種類のマットを使いました。

体育館用の運動マットは、柔らかさと反発がちょうど良く、コロコロとよく転がります。

ベッドのクッションマットは、ふかふかで少し身体が沈み込み、ゴロゴロと気持ち良いのです。

    

ジャンプしたり渡ったりするコースの運動遊びの中で、このゴロゴロ横転はお楽しみコーナーになりました。

    

寝転がると自分の身体は見えません。

手足や体幹、頭の位置がどうなっているのか、思う方に進めているか。

転がる感覚を楽しむだけでなく、ボディイメージや空間認知の力が育つ遊びです。

     

みんなで楽しく取り組む時間となりました。

      

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,

2019/08/17

[くくあ]

折って切って広げたら…

金曜日

紙を半分に折って、幾何学図形を切って、広げたらどうなるの?

   

空間認知の課題です。

     

頭の中で、形を立体的に動かして考えます。

メンタルローテーションとも呼ばれています。

イメージする力、考える力、閃く力と相互に影響します。

なかなか難しい認知処理です。

     

年長クラスでは、プリントの1つひとつの問題を、実際に折った折り紙をはさみで切って開き、確かめながら進めていきました。

     

あー、そういうことか!

じゃあ、次の問題の答えは、これかな?

    

みんな、とても長い時間、楽しみながら考え、答えを導き出していきました。

    

見て覚えるだけでなく、行動を伴いながら学習すると、働く脳部位が広範囲

になり、脳が活性化しやすく、また記憶にも残りやすくなります。

     

そこに、「分かった」「楽しい」が加わるので、集中力も学習効果もさらにアップです!

     

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,,

2019/07/31

[第3ふれあいハート]

ゴロゴロ!

29日(月)のSunnyでは、大きなクッションを使って子どもたちが転がれるスロープを作りました。

   

子どもたちはスロープから落ちないように気をつけながらも意気揚々と転がり、大満足な様子でした。

  

こうした遊びの中には、ボディイメージを育て、空間認識を高める要素もあります。

が、なによりも!

  

楽しい!

楽しみながら得る力!

楽しいから身につく力!

   

Sunnyは、そこを目指しています。

    

タグ:,,,,,,,,

2019/06/26

[くくあ]

ジグザグ走行

6月22日、土曜日。

        

運動遊びのコース設定は、ジグザグ走行。

     

折り返しが、一つ2つの間は、「かーんたん!」「もっと難しくして!」と余裕です。

では、5つにチャレンジ!

     

色と番号を頼りに進むものの、おやおや?

折り返しで、体の向きが変わったら、次はどこに向かうのか見失うことも。

みんなで順番に進んだり、次々と電車のように繋がって走ったり。

ちょっとドキドキの後ろ向きにチャレンジしたり。

     

たまには、こんなコースも楽しいね。

     

[くくあ]

タグ:,,,,,,

2019/06/19

[くくあ]

カラフル傘

15日のくくあの制作は、傘作り。

  

見本を見た途端に「かわいい!」「作りたい!」

説明をよく聞いて、みんな一斉に作り始めました。

   

両手を協力させて、まーるく切って。

4つに折って、向きを揃えます。

のりで張り合わせると、生地の部分の完成です。

  

中棒やくるっと曲げた手元部分は、紙をクルクルと指先で巻いて棒を作りました。

   

細かい指先の操作や、立体を作る過程での向きの確認などの空間認知能力。

   

じっくりと集中して取り組み続ける子どもたち。

   

一つの工程の中で同じ動作を繰り返し、コツがわかる、上達する、どんどん仕上がったパーツが増えていく。

それも、この制作が面白いポイントです。

   

カラフルに仕上がった傘は「持って帰りたい!」と、大事そうにかごへ。

  

お家の人は、なんて声をかけてくれるかな。

また教えてね。

    

    

[くくあ]

タグ:,,,,,,,,,,,

サイト内検索

News

[ヒーローズjapan]

[ヒーローズjapan]

アマビエブレンド

5月14日は午後から和知の道の駅と京都新光悦村の道の駅に少しずつですがアマビエブレンドを納品してきました😊
和知の道の駅、リニューアルされてとても見やすくなっていました✨
フードコートはお休みされていましたが、景色がキレイでゆっくりでき、癒されそうでしたよ🎶

アマビエブレンドはモカベースのふわっと甘みがきてコクもあるブレンド。苦味、酸味は少なめです☕️

#ハッシュタグの方にはカフェドルチェというコーヒー豆を。

爽やかな優しい酸味はちょっとオシャレな喫茶店で飲むコーヒーみたい(笑)
気分がリフレッシュします✨
是非お試しください😊💕

[ヒーローズjapan]

[ヒーローズjapan]

テイクアウト南丹

5月8日の日替わり弁当は
焼鮭、
具だくさん卵焼き、
菜の花のサラダでした😊

5月7日の日替わり弁当は、
肉団子の甘酢あんかけ、
水餃子(エビ)
押麦のサラダでした🦐

明日5月11日の日替わり弁当は、
ロールキャベツ、
鶏胸肉と大葉のごろごろ焼き、
カラフル野菜のマリネです🍱✨

ロールキャベツ美味しそう😋
コロナでテイクアウトのお弁当が増えていますね。

テイクアウトをされているお店を紹介されている「 テイクアウト南丹」でヒーローズも紹介して頂きました🎶

お知らせ

お知らせ

新型コロナウィルス感染拡大予防のため、「児童発達支援事業 くくあ」ににつきましては、4月20日から5月6日まで休業とさせていただきます。

[子育てひろば「まな」]

[子育てひろば「まな」]

2月の予定

子育て広場「まな」の2月の予定ができました。

2月は2回、開催します。

2月4日(火)の予約申し込みは随時、行っています。

2月25日(火)の予約は2月11日(月)からです。

児童発達支援事業所くくあ・第三放課後等デイサービスふれあいハート(亀岡市安町32-1)にて、10時半~11時半、無料で開催します。

お母さん同士の交流、遊びの場、子育て相談の場にご活用ください。

定員は、予約先着15組までです。

お問い合わせはお電話かFAXで。

TEL:0771-55-9366

FAX:0771-55-9367

[くくあ]

[くくあ]

ソーシャルスキルカルタ

1月の年長クラスでは、お正月遊びも兼ねて、ソーシャルスキルカルタで遊びました。

読み札と取り札のペア探しゲームから始めて、ソーシャルスキルの確認をし、次にカルタ遊びです。

白熱する中、勝ち負けへの思いとの折り合いの付け方も学びます。

頑張ったお友だちへの称賛の意味も学びました。

カテゴリー

お問い合わせ

特定非営利活動法人 アシスト TEL:0771-25-7090
受付:9:00〜18:00