児童発達支援事業所
- 2019/06/15
-
[子育てひろば「まな」]
親子のふれあい音楽運動遊び
今週の「まな」では、大きなスクリーンに映しだした動画やスタッフの動きに合わせて、「ふれあい運動あそび」を行いました。
子どもさんとお母さんが対面したり、お母さんのお膝に乗ったり、一緒にジャンプしたりポーズをとったり。
子どもとお母さんの笑顔が行き交う、楽しい時間になりました。
お茶タイムのあとは、おもちゃ遊びコーナーも。
楽しく遊ぶ子どもたちを見守りながら、お母さん同士の会話も弾んでいました。
子育てひろば「まな」は毎週火曜日に無料で開催中です。
お問い合わせはお電話で。
0771-55-9366
タグ:おもちゃ,くくあ,ふれあい音楽運動遊び,まな,児童発達支援事業所,子育てひろば,子育てひろば「まな」,子育て相談,笑顔
- 2019/06/13
-
[くくあ]
「はーい!」
「◯◯ちゃん!」「はーい!」のやりとりは、毎日のくくあで、度々あります。
本当に何気ないやりとりですが、そこにもたくさんのコミュニケーション能力が潜んでいます。
どこから、誰が、誰に向かって、何のために、どう、呼びかけている?
そこに気づく力。
応える力。
応えるべきかどうか判断する力。
どう応えようか考える力。
応えたらどうなるだろうかと想像する力。
思いやる力。
今日は、いつもよりずっとずっと遠い場所から声をかけたのに。
すぐに顔を上げて笑顔を交わし「はーい!」が返ってきました!
行動を伴って!
伝わった!応えてくれた!
あなたの、今、この瞬間のたった1つの「はーい!」が、どれだけ私を幸せにしてくれたか、あなたに伝えたい。
あなたに伝わる「はーい!」は、どんな「はーい!」かな。
私の「はーい!」はあなたに届いたかな?
- 2019/06/11
-
[くくあ]
ソフト跳び箱、練習中!
年長クラスでは、ソフト跳び箱の2段を練習中の子どもたちがいます。
両足踏み切り、手の支え、両足の開き、手のプッシュ、両足着地。
ポイントがたくさんあるので、この中のどれかができても他はもう少し、の時だってあります。
それでも「今、これは上手だった」「今度はここをこうしてみよう」と具体的に伝えると、みんな元気いっぱいに次々と跳んでいきます。
見学されたお母さんから「今までなら、あんな着地になったら即、号泣、間違いなしだった」「すぐに起き上がって、また向かっていくなんて」「頑張っているんだな。すごいな。」というコメントをいただきました。
本当に、ソフト跳び箱からも子どもたちの“強さ”、“成長”、そして“可能性”を感じる、そんな場面にたくさん出会えます。
保護者の方の見学は随時、受け付けていますので、気軽にお声をかけてください。
- 2019/06/09
-
[くくあ]
輪つなぎ
折り紙を4つに折って広げ、はさみで切った短冊で、輪つなぎを作りました。
前の輪に短冊を通す時の向きはどっちか、どちらに曲げるのか、どこにのりを塗るのか、輪から短冊が外れないようにしながら次の輪をつなげるには…。
空間認知も、指先の使い分けも、はさみやのりの操作性も、戦略も必要な課題です。
うまくいかない時は、思わずイラッとすることも。
でも、みんな、うまくいかなくても諦めずに取り組みました。
自分でできるようになると楽しくなって、どんどん繋げていきました。
頑張った数だけ輪が増えるというのは、努力の見える化なので、達成感をより高めてくれますね。
- 2019/06/08
-
[くくあ]
片付けが進む
自由遊びのあとは、みんなでお片付け。
お願いされた物をお願いされたところに運ぶ、同じ「仲間」を探す、分類して箱に戻す、元の位置に置く。
クラスによって片付け方も少しずつ違いますが、「片付けが進まない」ことはどのクラスでも、よくあることです。
今日の自由遊びでは、みんなで楽しく1つのおもちゃでじっくりと遊びこんでいました。
みんなでボールころがしの立体コースを組み立てていったのです。
1人ひとりが自分の作りたいパーツを作って足していきます。
全体が大きく複雑なものになっていくのが、楽しい!
そして。
その後のお片付けの早いこと、早いこと!!
協力して遊んだあとのお片付けは、いつも以上の一体感がありました。
- 2019/06/07
-
[くくあ]
コイン入れ
くくあでは、手先を上手に使う練習のできる教材を、色々と用意しています。
指先を使う力の発達段階や、興味に合わせて教材を使い分けています。
今日は久しぶりに少し大きいタイプのコイン入れを使いました。
子どもたちに人気の、手作り教材の1つです。
両手を使ってコインを持ち替える、指先でコインをつまむ、手首の角度を合わせてコインの向きを変える、指先で押し込む、など様々な動きの練習ができます。
色や数なども楽しめます。
今日もやっぱり、ひっばりだこで、これまでに何度かやってみたことのある子どもたちも順番に楽しみました。
- 2019/06/06
-
[子育てひろば「まな」]
感触あそび
今週の「まな」のテーマは「感触あそび~楽しい、不思議を発見しよう~」でした。
事前予約は定員いっぱいでしたが、当日の体調不良のキャンセルもあり、13組の元気な子どもたちとお母さんが参加されました。
小麦粉粘土や寒天など、素材の違い、触り心地の違い、形の変化や食紅を使った色の変化などをじっくりと楽しみました。
「これは、なんだろう!」とジーっと観察し、そーっと触ります。
最後は大胆に、全身で感触を楽しむ子どもの姿があちこちに。
一緒に遊ぶお母さんも、徐々に寒天だらけに…。
お着替えのないお母さんたち、ごめんなさい。
また、楽しい、不思議がいっぱいの、感触あそびをしましょう!
子育てひろば「まな」は毎週火曜日10時~11時半、児童発達支援事業所「くくあ」で無料開催しています。
お問い合わせはお電話で。
0771-55-9366
-
[くくあ]
なすびさん、ありがとう!
給食の時間に、野菜には全く手をつけようとしない子がいました。
今日もたくさん遊んだ。運動もいっぱいした。お腹はぺこぺこ。
慎重にタイミングを見て、とてもとても小さい一口の「なすびの田楽」を勧めてみました。
「それくらいなら仕方がない、付き合うか…」という表情でパクッ。
食べてみると、田楽の味付けがお好みだったようです。
ご飯と一緒に完食しました。
「なすび、おいしいね」と何度か声をかけました。
その後の個別活動で、スプーンの練習をしている時に、なすびのおもちゃが登場。
「今日食べた、なすびだね」と話しかけると「(あぁ、)なすび!」と答え、「美味しかった、なすびだね」と話しかけると、「(うん。)なすび!」と答えます。
絵カード遊びでも「あっ、なすび!(見つけたよ)」と。
「できた」「わかった」喜びが、言葉を豊かにするやりとりにつながります。
「苦手なもの」で、「名前も知らないもの」だったなすびのことを少し知り、少し好きになり、もっと色んなことを知りたい!という気持ちを膨らませることのできた、一日でした。
[くくあ]
ちょんまげ!
今日の絵本は、「ちょんまげでんしゃののってちょんまげ」。
繰り返し出てくる、楽しいフレーズに合わせて、みんなでポーズをとりながら、声を合わせて。。
「ぐるぐるぐるぐる
まわしてちょんまげ!」
朝はなかなか声が出ない子も、運動模倣がちょっぴり苦手な子も。
お友だちと一緒に、大きなおおきな声で、リズムに合わせて。。
「ぐるぐるぐるぐる
ぐー!ちょき!ぱあ!」
ほら。また、そろそろ。やってくるよ。
(せーの!)
「のってちょんまげ。」
タグ:くくあ,ぐー!ちょき!ぱあ!,ちょんまげ,ちょんまげでんしゃ,のってちょんまげ,ポーズ,児童発達支援事業所,声,絵本,運動模倣