ブログ
- 2019/07/01
- 
[くくあ]元気な「うさぎ」でごあいさつ金曜日 朝の挨拶は、4種類の声の大きさで行っています。 大きさは、サイズの違う動物にたとえています。 今日は、お客さんへのご挨拶の声の大きさと姿勢を確認しました。 ねずみ?うさぎ? うさぎ! 寂しいうさぎ?元気なうさぎ? 元気なうさぎ! お話を聞く時、挨拶をする時の姿勢はOK? オッケー! では。 背すじを伸ばして、みんなで声を合わせて、「おはようございます!」 気持ちの良い挨拶ができました。 知っているはず、分かっているはず、のことをきちんと確認する。 普段の取り組みの中で、丁寧に経験する。 それが底力の定着や、応用力につながっていくのは、学習や運動だけでなくコミュニケーションも同じですね。 ![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/07/129AC34A-F551-486B-9928-BFC5F665904A.jpeg)  
- 2019/06/29
- 
[くくあ]「木曜日クラス 学習会&参観日」今日は学習会&参観&給食体験&交流会の日でした。 お父さん、お母さんと一緒に登園後、いつもと違うな、と少しソワソワしながらの朝の会。 その頃、保護者学習会では、くくあで大切にしていることの1つ、感覚統合と自己肯定感についてのお話をしました。 「こんなことできるよ!」と張り切って、運動プログラムと今日はいつもより少し短めの机上課題の様子を参観した後は…。 親子で給食を楽しみました。 子どもたちの今の姿や成長について、実際の様子を一緒に確認し、話し合う機会となりました。 ご参加くださった保護者の方々、カッコいいところをたくさん見せてくれた子どもたち、みなさん、本当にありがとうございました。 ![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/826382.jpg)  
- 2019/06/28
- 
[くくあ]間違いさがし、と出会う水曜日。 今日は、間違い探しに挑戦! 右と左を見比べて、違うところはどこ? プリントを使った、初めての問題です。 似ている2つの絵。 違うって、どういうこと? 何を聞かれているの? どこにどんな丸をつけるの? 1人ひとりの側について、 部分的に絵を隠したり、 身振りを足したり、 描かれているものの名称を確認したり、 一緒に手を添え触って確認したり。 丸が描きにくければ、グリグリ塗って。 じっくりと、時間をかけて取り組みました。 分かった! できた! もっとしたい。 けれど。 続きはまた今度。 ![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/8B1F08B1-E22B-46E8-B8EB-764F669B585B.jpeg)  
- 2019/06/27
- 
ヒーローズJAPAN内職作業コーヒー部門:今日は内職のお仕事が入り、内職作業を頑張りました😊 
 冊子の訂正箇所にシールを貼る作業だったので、1人は訂正箇所のあるページを開く、もう1人はシールを貼るという様に今日も2人ずつのペアで作業を進めました。
 1000部あった冊子も2時間程で完成✨さすがです😊
 調理部門:今日は午前中は大人のお子様ランチで、注文も多くとても忙しかったです😅
 午後は、みんなで内職の仕事をしました。結構な量の仕事でしたが、みんな黙々と集中して、なんとか目標数達成しました😁  タグ:ヒーローズJAPAN 
- 
[子育てひろば「まな」]親子で楽しむリトミック今週は、親子で楽しむリトミック。 梅雨入りもしていないのに、湿り気のある空の下、14組の元気な子どもとお母さんが参加されました。 リズムに合わせて、触れて、動いて、ポーズをとって。 みんなの輪の中心で、ダンスを楽しむ、かわいいアイドルも。 最後は、紫陽花のミニ制作を親子で協力して行いながら、子育ての情報交換をしました。 子育てひろば「まな」は、毎週火曜日に無料開催中です。 開始時間が10:30と変更になりました。 お問い合わせはお電話で。 0771-55-9366 ![[子育てひろば「まな」]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/CC9CE732-2EF3-4D74-9CBF-DBBB2D17ACCC.jpeg)  
- 2019/06/26
- 
ヒーローズJAPANふわふわチキンナゲット今日のお弁当はふわふわチキンナゲットです。 
 鳥ミンチに前日から水切りした豆腐を混ぜて、塩コショウで味付けし油で揚げました。
 食感もふわふわしていて、仕上げにケチャップをかけて完成!
 めっちゃ美味しいです😋  タグ:ヒーローズJAPAN 
- 
【るる】買い物学習今日は買い物学習で丹波マーケスまで行ってきました(^o^) 
 最近暑い日が続いていますので、出かける前に何を買いたいのかたずねると「チョコーレートのアイス」と口を揃えて言われました(笑)
 チョコレートアイスは子どもたちに大人気のようです。
 マーケスに着くと自分達の好きなアイスを選び、セルフレジに行きました。慣れた手つきでセルフレジを使いこなす子どももおられました。どうしたらよいのか困っている友だちに使い方を教えて、手伝ってくれました。助け合い精神がとてもステキでした✨
 みんなの買い物が終わった後はアイスクリーム(ほぼチョコレート)を美味しくいただきました(^_^)  

 
	![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/hashiru_boy-2-e1561719635525.png) 
	![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/8446C873-6720-40ED-88A8-824F23E67931-150x150.jpeg)
![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/7409DFFB-CFDE-4CD6-905A-F562870A95CE-150x150.jpeg)
 
![[子育てひろば「まな」]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/60E85202-E01E-4599-9EC5-C0020C227FD8-150x150.jpeg)
![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/344557CE-6FAD-4F1B-B8F6-C39EE2D4ABEA-150x150.jpeg)
[ヒーローズJAPAN]
新しい味に挑戦!
毎月メニューを決めるのは大変なのです。マンネリにならないように、かと言って馴染みのものも入れたいし。
新しいものを取り入れながら、なんとか考えています。
今日のメインは鶏のレモンソースかけ。初めての味です。何度も味見して出来上がったものが揚げ物なのにサッパリ。美味しく出来上がりました。
新しい定番になるといいな。
タグ:お弁当,ヒーローズJAPAN,メニュー,鶏のレモンソースかけ