集中
- 2019/10/19
- 2019/08/17
-
[くくあ]
折って切って広げたら…
金曜日
紙を半分に折って、幾何学図形を切って、広げたらどうなるの?
空間認知の課題です。
頭の中で、形を立体的に動かして考えます。
メンタルローテーションとも呼ばれています。
イメージする力、考える力、閃く力と相互に影響します。
なかなか難しい認知処理です。
年長クラスでは、プリントの1つひとつの問題を、実際に折った折り紙をはさみで切って開き、確かめながら進めていきました。
あー、そういうことか!
じゃあ、次の問題の答えは、これかな?
みんな、とても長い時間、楽しみながら考え、答えを導き出していきました。
見て覚えるだけでなく、行動を伴いながら学習すると、働く脳部位が広範囲
になり、脳が活性化しやすく、また記憶にも残りやすくなります。
そこに、「分かった」「楽しい」が加わるので、集中力も学習効果もさらにアップです!
タグ:くくあ,イメージ,メンタルローテーション,児童発達支援事業所,折って切って広げる,空間認知,行動を伴う学習,認知処理,閃き,集中
- 2019/08/07
-
[くくあ]
がんばりポイントの多いはさみ工作
年長さんの土曜日。
少し難しいはさみ工作に挑戦!
なんと、A4用紙2枚に、大きなパーツも細かいパーツもある、工程の多い工作です。
いつもより、たくさん時間をとって、じっくり行いました。
最初や作業途中で行われる、全体への説明に気持ちを向けられるかな?
全体に向けた、一般的な説明で分かるかな?
作り方のイラストを参考にできるかな?
どこの何を作っているかイメージできたら、すごいね。
分からない時には先生に聞けるかな?
先の長い行程で嫌にならないかな?
失敗に終わらないよう、あれこれ心配しながら導入しましたが。
みんな、本当によく頑張りました!
40分近く、ずっと集中して作りました!
(時々、気持ちがブルーになることもあるけれど。それは当然。そこから、また、頑張ろうと思えたところが、花丸!)
仕上がったメリーゴーラウンドは息を吹きかけるとクルクル回ります。
吹いて遊ぶ、お口の体操。
呼気の調整。
近いものに注目し続ける眼球運動。
方向の理解と力のコントロール。
腹筋がプルプルするくらい、たくさん遊びました。
- 2019/07/12
-
[第3ふれあいハート]
2つの動作をする
一度に2つのことをするのは難しいことですよね。
でも、話を聞きながらノートをとる、時間を見ながら支度をする、学習や生活に欠かせない力です。
今回Sunnyでカラーチューブでボールをはさみながら持ち、ソフト平均台の上を歩いていくというものをしました。両手はボールが落ちないように外側に引っ張り、足元は落ちないように進む2つのことを同時に処理する力が必要になってきます。
手と足元に意識して慎重に進む子、「おっとっと」と言いながらも落ちないように頑張っている子と様々でした。使う道具は一緒ですが、子どもたちが楽しみながら色々な力がつけられるよう取り組んでいきたいと思います。
- 2019/06/23
-
[くくあ]
山折り谷折り
6月20日の木曜日。
保護者の方など見学もある中、くくあのお友だちは、今日も元気いっぱいに運動遊びを楽しみました。
運動の後の工作は、静まり返るほど集中が続きます。
ハサミで切って、折って、番号通りに糊で貼る。
1行程ずつのお手本をよく見て、よく聞いて。
そんな中での、今日のポイントは。
切り取り線と、折り曲げ線の違いに気づく!
山折りと谷折りの違いに気づく!
山折り谷折り。
線に合わせるのではなく、線のところで折る、って難しい。。
さらに、谷折りは、線が見えなくなる方向に紙を曲げて、線の位置はこの辺かなとイメージして折る。
難しい‥。
「どうするの?」
「そうか!」
「あれ?」
「あってる?」
たくさんの「?」に、一つひとつ答えて、時には手伝って。
まさに山あり谷あり‥。
でも、完成!したら、みんなニッコニコ。
その楽しい気持ちで、給食タイムへ。
今日の給食。なーに、かな?
- 2019/06/22
-
[第3ふれあいハート]
1分間チャレンジ!
Sunnyでは学習の時間を始める前に1分間、目を閉じて姿勢を正す時間を作っています。姿勢を維持する力や集中力を養うこと、気持ちを落ち着かせること等を目的としています。
なんだか短いように感じませんか?
でも、たかが1分、されど1分!目を閉じて姿勢を正し続けるのって本当に集中しないと難しいですし、時間の感覚がわからなくて想像以上に長く感じるものですよ。
また、この方法は緊張する場面の直前に行うと気持ちを落ち着かせることができます。
よければ皆さんも試してみてください。タグ:Sunny,チャレンジ,姿勢維持,療育,第3ふれあいハート,第三放課後等デイサービス,落ち着く,集中,1分間チャレンジ
- 2019/06/07
-
[第3ふれあいハート]
梅雨ですね
サニーの運動と学習の間の時間のことです。
楽しく運動して、心も体も盛り上がってきた後は、学習に向かうためのショートブレイク。
「日本には 4つの季節があります。知ってるかな。」
「春」「夏」「秋」「冬」子どもたち一人ひとりが手を挙げて、順に答えます。
「では、これからやって来る、雨がよく降る季節は?」
「梅雨」
これも知っている子どもがいました。この間ずっと、お話に耳を傾けて周囲の様子にも注意を向ける子どもたち。
ふとしたやりとりでしたが、これから始まる学習に向けて、それぞれのペースで気持ちを整えることができました。
梅雨というと、ジメジメしたイメージですが、紫陽花がきれいに咲き野菜や米がよく育つための、大切な時期です。
本格的な夏に向けて、体の調子も整えていきましょう。 - 2019/05/17
-
〔第3ふれあいハート〕
ビルド・イン・バランス
第三放課後等デイサービスふれあいハートです。
本事業所では療育教室“Sunny”を行っており、様々な遊具や知育玩具を用いて、子どもたちが生き生きと輝けるように日々、取り組んでいます。本日のSunnyでは、ビルド・イン・バランスという遊具を使いました。
姿勢を保ったりバランスを取るのが少し苦手、という子どもたちにも人気の遊具で、みんな楽しみながら力をつけていっています。まるで綱渡りのように、落ちないよう慎重に渡っていくことで、気づかぬうちに体のいろんな筋肉を協力させて使ったり、注意力・集中力、力やスピードのコントロールの練習ができます。
無事に渡りきるのも楽しいのですが、途中で足がつくハプニングもまた楽しくて、今日はみんな、よく笑っていました。
これからも子どもたちが楽しみながら取り組める活動を行っていきます。タグ:Sunny,バランス,ビルド・イン・バランス,姿勢,楽しい,療育,笑顔,第三放課後等デイサービス,集中
[くくあ]
今週の水曜日クラスでは、積み木構成をじっくり行いました。
白木積み木、カラー積み木に、ブロック同士が面でくっつく不思議な積み木、小さいたいぷのレゴ、モザイクパズル。
それぞれ一人一種類の構成課題を25分じっくりと取り組みました。
見本の通りにするには、どれ?どの向き?どこをどう持つの?
色々と試して考えます。
長い時間、集中が続きました。
それでも「おしまい」の時間になってもまだしたい、という子どもも。
続きは給食の後、おかえり前の時間にしようね。と約束してきちんとお片付けもできました。
興味関心と集中、見通しと切り替えは本当に密接きているな、とつくづく感じます。
タグ:くくあ,児童発達支援事業所,切り替え,構成課題,興味関心,見通し,集中