運動
- 2019/07/12
- 2019/07/07
- 2019/07/06
-
[第3ふれあいハート]
変化 〜ボルダリングで
ボルダリングで、ルールの追加をしました。
「何色をどの順にタッチするのか」を示した表を、これまでは足下に置いていましたが、今回はボルダリングを登った上の方に設置しました。
子どもたちの視線は上に上がり、どんどん登っていく姿が印象的です。
そして、登った状態で、次の指示書を見るために片手や、時には両手を離して紙をめくります。
これまでのプログラムで、どこに何色の足場があるのかを覚えている子もいますが、指示書の指令をどんどんクリアーしようと、みんな積極的です。
もっと、子どもたちのより良い動きを引き出すには?チャレンジと達成感を積み重ねるには?
子どもたちの様子から次の案を練ることも、私たちの楽しみの一つです。
タグ:Suuny,チャレンジ,バランス,ボルダリング,変化,指示書,放課後等デイサービス,療育,積極的,第3,第3ふれあいハート,記憶,運動,達成感
- 2019/07/03
-
[第3ふれあいハート]
「◯◯しない」の力を考える
Sunnyでは、複数のルールを同時に遂行する練習として、3色のフープを使ってケンケンパをする課題を取り入れています。
今日は、写真の色は踏まない、というルールを新しく追加しました。
「これを踏む」と「これを踏まない」。
どちらが難しいルールでしょうか?
「これを踏まない」の方が、はるかにぐんと難しくなります。
しない!は、しよう!の気持ちを一度湧き起こしてから、わざわざブレーキをかける、ということです。
しよう!と、思った時点で動き出したくなる子どもたちにとっては、かなり難しいことです。
今のこの動きは、しよう!なのか、しない!なのか。
最後まで集中し続けなければ、達成できないのが、今日の新しいルールです。
始めのうちは「えっ?えっ?」と困惑する子もいました。
でも、次第に「踏むのはあの色とこの色」と、自分で写真をよく見て、「する」を確認してからスタートするようになり、間違えずに跳べるようになりました。
でも。
実は、これは「しない!」への対応の一歩手前です。
「◯◯しない!」って、子どもたちが日常生活で、たくさん出会う言葉、ルールです。
ところが、子どもたちにとって、「◯◯する」に比べたやりにくさは、とてもとても、大きいものです。
子どもたちのペースで、楽しく、時には少しずつのチャレンジの中で、この力を発展させていければ良いな、と思います。
タグ:Suuny,しない,ノーゴー課題,フープ,放課後等デイサービス,注意力,生活課題,療育,第3,第3ふれあいハート,運動
- 2019/06/28
- 2019/06/26
- 2019/06/22
-
[第3ふれあいハート]
「いつもと同じ」と「少し違う」
今日のSuuny の運動には、いつもと違うメニューが登場しました。
ブランコをこぎながら、少し高いところにあるかごに、小さいボールを投げ入れます。
ブランコがかごに近づいた時に、良くねらってボールを投げるのがポイントです。
子どもたちは、入ると大喜びで「入った!」と声が上がります。手元のかごにボールが無くなると、スタッフが声をかけなくてもボールを拾いに行きます。
運動全体の中では少しの変化でしたが、子どもたちはとても喜んで活動していました。
毎日の活動ですが、「いつもと同じ」と「少し違う」のバランスが大切だなと改めて感じました。
タグ:Suuny,ふれあいハート,オーシャンスイング,ボール,少し違う,放課後等デイサービス,療育,第3,第3ふれあいハート,運動
- 2019/06/19
- 2019/06/16
- 2019/06/15
[第3ふれあいハート]
2つの動作をする
一度に2つのことをするのは難しいことですよね。
でも、話を聞きながらノートをとる、時間を見ながら支度をする、学習や生活に欠かせない力です。
今回Sunnyでカラーチューブでボールをはさみながら持ち、ソフト平均台の上を歩いていくというものをしました。
両手はボールが落ちないように外側に引っ張り、足元は落ちないように進む2つのことを同時に処理する力が必要になってきます。
手と足元に意識して慎重に進む子、「おっとっと」と言いながらも落ちないように頑張っている子と様々でした。
使う道具は一緒ですが、子どもたちが楽しみながら色々な力がつけられるよう取り組んでいきたいと思います。
タグ:2つの動作,Sunny,デュアルタスク,放課後等デイサービス,注意力,第3,第3ふれあいハート,運動,集中