就学準備
- 2019/07/22
- 2019/07/15
-
[くくあ]
お箸、正しく使えているかな?
金曜日
年長クラスでは、お箸の使い方の確認をしています。
最初は、市販の練習箸を使っていたものの、「最近は、使えているから」と普通のお箸という子どもは多いですよね。
でも、ちょっと待って。
持ち方、使い方は大丈夫かな?
「なんちゃって」の惜しい持ち方、使い方をしていないかな?
握りこみやクロス箸は、意外と大人にもあるクセです。
お箸の操作は、5本の指を使い分ける複雑な動きです。
だから、正しい持ち方を教えてもらっても、その時にそれが難しいと感じると、少しずつ違う持ち方や使い方になり、クセが定着していきます。
正しくお箸を使うには、器用な手が必要です。
と、同時に、正しい使い方をすることは、手の器用さを高め続ける練習にもなります。
1日3回、365日なら、1.095回の食事場面を通して、その回数分の手の器用さの練習(脳トレにもなります)を積むことになります。
この差は結構な大きさになります。
完全に正しい使い方ではなくとも、今の手の力に合った食具で、合った使い方ができるように。
就学前準備の今、しっかりと取り組むチャンスなのです。
- 2019/05/26
[くくあ]
金曜クラスの参観日&保護者学習会&交流会
金曜日クラスは、参観日でした。
保護者学習会&給食体験&交流会も含めています。
学習会では、感覚統合の話をベースにしつつ、視知覚など学習の基礎の力の話をしました。
たっぷりと運動する様子と、プリント学習の場面を参観してもらい、子どもたちもいつもより張り切ったり照りたりしつつ、最後まで頑張りました。
盛りだくさんで、交流の時間は少し短めでしたが、これを機にさらに、保護者同士や、職員と保護者との交流の場も作っていきたいと思っています。
ご参加くださった保護者の方々、やりきった、子どもたち、みなさんありがとうございました。
タグ:くくあ,交流会,児童発達支援事業所,参観日,学習,学習会,就学準備,給食体験,視知覚,運動,金曜日