第三ふれあいハート
- 2019/09/05
- 2019/09/03
-
第3ふれあいハート
いろんな飛び方
夏休みを経ての変化はミニハードルだけではありません。
例えばトランポリンです。
夏休み開始当初、普通に立った状態で飛ぶ以外にも、膝やお尻で飛ぶこともできることを伝えたところ、みんな「おもしろい!」と言ってどんどんチャレンジしていきました。
最初はなかなか上手くいかないものですが、みんなめげるどころか「楽しい!」と言ってチャレンジし続けて、少しずつできるようになっていきました。
夏休みが終わった今では、
「膝飛び→普通の飛び方→お尻→普通の飛び方→膝飛び…」
というように何度も連続で飛べるようになりました。
子どもたちからは別のおもしろい飛び方も教えてほしいという声も上がっています。
みんながこれからいろんな事にチャレンジしていく姿を想像するとスタッフとしてもワクワクが止まりません。
また子どもたちが楽しんで挑戦できる課題を用意していきます。
タグ:Sunny,いろんな飛び方,お尻で飛ぶ,トランポリン,第3ふれあいハート,第三ふれあいハート,膝飛び,連続飛び,運動
- 2019/09/02
-
[第3ふれあいハート]
レベルアップ!
夏休みを通して子どもたちにも色々な成長がありました。
例えばミニハードルの高さです。
以前までは写真の左側のように低い状態のものを使っていましたが、みんな余裕で飛べるようになり、現在では写真右側のような高い状態でも難なく飛べるようになりました。
場合によってはこれよりも高いハードルでも余裕で飛び越えることもあります。
これ自体はもしかしたらほんのささやかな変化なのかもしれませんが、こうしたことの積み重ねによってどんどんチャレンジできることの幅が広がっていくものですし、スタッフとしても密かに感動してしまいました。
これからも焦らず少しずついろんなハードルを越えられるよう一緒に頑張っていこうね。
- 2019/08/26
-
[第3ふれあいハート]
科学実験週間(4日目:空気砲)
8月22日(木)の実験はダンボールを使った空気砲でした。
これはテレビなどでご存知の方も多いかと思います。
密閉したダンボールに丸い穴を開け、ダンボールを叩くことによって空気が押し出されるというものです。
紙コップのタワーを空気砲で崩すようにしたところ、子どもたちは大はしゃぎ!
みんな何回も立てては倒しを繰り返して楽しんでいました。
また、今回はドライアイスを使って作った煙を空気砲内に貯めてそれを打ち出すことで、押し出される空気の形を観察する体験も行いました。
煙りの塊が打ち出されると子どもたちはキラキラした目をしながら「おおー!」と感嘆の声を上げていました。
空気砲から出る空気は実はドーナツの形をしているのですが、その仕組みについても簡単に説明しました。難しい内容でもみんなきちんと話を聞いて興味津々!
目に見えない空気の動きについて楽しみながら体験できた実験となりました。
第3ふれあいハート
◯◯しながら◻︎◻︎
突然ですが、2つのことを同時にするってなかなか難しいですよね。
4日(水)のSunnyでは写真のようにゴムチューブでクッションをはさみながら、ミニハードルや平均台を渡る運動をしました。
この運動の難しいところは、手元を意識しているとハードルに引っかかったり平均台から落ちてしまい、反対に足元ばかり気にしているとクッションを落としてしまうところです。
みんな最初は試行錯誤していましたが、頑張って集中して取り組みつづけることでとっても上手にできていました。子どもたちも成功すると「できた!」とすごく喜んでいました。
子どもたちが楽しんでチャレンジすることができて、スタッフとしても嬉しいです。
みんなどんどん頑張っていこう!
タグ:Sunny,「できた!」,チャレンジ,同時操作,第3ふれあいハート,第三ふれあいハート,運動,達成感,難しい