2019年07月
- 2019/07/12
 - 
[第3ふれあいハート]
2つの動作をする
一度に2つのことをするのは難しいことですよね。
でも、話を聞きながらノートをとる、時間を見ながら支度をする、学習や生活に欠かせない力です。
今回Sunnyでカラーチューブでボールをはさみながら持ち、ソフト平均台の上を歩いていくというものをしました。両手はボールが落ちないように外側に引っ張り、足元は落ちないように進む2つのことを同時に処理する力が必要になってきます。
手と足元に意識して慎重に進む子、「おっとっと」と言いながらも落ちないように頑張っている子と様々でした。使う道具は一緒ですが、子どもたちが楽しみながら色々な力がつけられるよう取り組んでいきたいと思います。
	 - 2019/07/11
 - 2019/07/10
 - 
【第2ふれあいハート】
二人三脚リレー
今日の第2の活動は運動遊び、「二人三脚」でした😃
「二人三脚って何?」「どうやってするの?」初めて体験する子どもたちから質問がでます。
やり方を説明し最初は練習です。なかなか脚のタイミングが合わないペアには、声を出してみたらどうかな?とスタッフからアドバイスしました。
「わかった」
「最初は真ん中の脚からだよ」
「せーの、いち・に・いち・に」バラバラだった動きが、息もピッタリどんどん上達していきます🎵
本番は短いコースでタイムを計りました。ペアを変えて何度も挑戦したり、笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました😊
	 - 
[ヒーローズJAPAN]
チームワーク
この写真、おかしいところ、わかりますか?
よく見ると、1つだけお漬物が入っていないお弁当箱があります。
規則的に、順番に入れているつもりでも、時々入れ忘れてしまうのです。次の人もなぜか気が付かないことも。
でも必ず誰かが「ここ入ってないよ〜」と見つけてくれます。
本当に一人ではできないことです。みんなで助け合いながら1つ1つのお弁当を作り上げています。
チーム・ヒーローズ、抜群のチームワークで毎日頑張っています💪
ちなみに今日お漬物を入れていたのは私です…スミマセン😅
	 - 
[第3ふれあいハート]
段ボールこま
土曜日の午後は、ダンボールで「こま」を作りました。
細長く切ったダンボールにボンドを付け、くるくると巻いていきます。
中心につまようじを差し込んで完成。
今回は、子どもたちの力だけでやりきるという達成感が得られるように、手順は簡単なものにしました。
ついつい、たっぷりと塗りがちなボンドは、乾くまでに少し時間がかかりました。
その分、遊ぶ時間は短めになりましたが、時間いっぱい、完成したこまで遊びました。
つまようじは意外と細くて、うまく回すには指先をなめらかに使い分ける力が必要です。繰り返していくうちに、少し指の使い方が上達していました。
お家でも続きを楽しんでくれたら、と思います。
身近にある材料での工作、次回もお楽しみに。
	 - 2019/07/09
 - 
[ヒーローズJAPAN]
オセロ
今日のコーヒー部門はコーヒー作業の合間にダンボール でオセロを作り、対戦しました✨
負けた〜悔しい!
勝ったら嬉しい🎶
今度は〇〇さんしよう!とみんな楽しそうに対戦されていました。
今日は大人気ないスタッフ達も勝ちましたよ〜😁
	タグ:オセロ,コーヒー,ヒーローズJAPAN,負けず嫌い
 - 2019/07/08
 - 
[ヒーローズJAPAN]
完売
なんて響きのいい言葉!みんな大好きな言葉です。
おかげさまで、ここ最近嬉しいことにこの完売が続いております。早い時には12時を待たずに全てお買い上げ頂く日もあります。
「完売でーす」の声にスタッフ、利用者さん一同「ありがとうございます!」と声が返ってきます。
自分達で作ったものが全てお客様の元に届く。とても嬉しく、やり甲斐を感じる瞬間です。これからも皆様に愛されるヒーローズであるように頑張ります!
	 

	
	
	![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/8446C873-6720-40ED-88A8-824F23E67931-150x150.jpeg)
![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/7409DFFB-CFDE-4CD6-905A-F562870A95CE-150x150.jpeg)
![[子育てひろば「まな」]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/60E85202-E01E-4599-9EC5-C0020C227FD8-150x150.jpeg)
![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/344557CE-6FAD-4F1B-B8F6-C39EE2D4ABEA-150x150.jpeg)
【第2ふれあいハート】
60秒ギリギリタイム
7/11はストップウォッチを見ずに60秒測るという活動をしました。
頭の中で数える60秒と時計の60秒とでは、少し早さが前後します。できるだけ60秒に近い数字を出せるように、子どもたちは集中して数えていました。惜しいところまでいきますが、ぴったりはなかなか難しい。「これでも早いんだ」「ゆっくり数えすぎた」と言って、再チャレンジする子どもたちもいました。今回は2名、60秒ぴったりの記録がでました😊
普段とは違った内容でしたが、興味をもって取り組んでくれました。他の子どもたちにも行ってもらおうと思います。
タグ:タイマー,放課後等デイサービス,時間,第2,運動遊び