ブログ
- 2019/05/30
- 
[子育てひろば まな]6月の予定子育てひろば「まな」は、毎週火曜日に児童発達支援事業所くくあで開催しています。 参加費は無料です。無料駐車場が利用できます。 6月は、対象年齢と開催時間に変更があります。 4日は0~3歳までの子どもさんと保護者の方を、11日~25日は0歳~就学前の子どもさんと保護者の方を対象にしています。 4日~18日は10時~11時半、25日は10時半~11時半に開催します。 各回とも、子育て相談と、ヒーローズJAPAN!による限定10個のお弁当販売があります。 各回、予約制で、15組まで(超えた場合はキャンセル待ち予約)受け付けています。 4日と11日は、キャンセル待ち予約受付中です。 18日開催分は、6月4日から予約を受け付けます。 お問い合わせはお電話で。 0771-55-9366 ![[子育てひろば まな]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/まな6月の予定-e1559199041585.jpg)  
- 
[子育てひろば「まな」]大型遊具で遊ぼう~トランポリン、ブランコ、ボルダリング~子育てひろば「まな」は、毎週火曜日の10時~11時半まで、児童発達支援事業所くくあで開催しています。 親子で楽しめる活動を提供し、育児相談も行っています。 スタッフは、発達支援に特化した保育士、作業療法士、音楽療法士など多数います。 費用は無料です。予約制で先着15組(それを超えるとキャンセル待ち)まで受け付けています。 平成30年度は、亀岡市支え合いまちづくり協働支援金の助成を受けて、「きらり☆亀岡 お知らせ版」に開催案内を掲載しています。 毎回、限定10個で「ヒーローズJAPAN!」のお弁当販売を行っています。 28日は、「大型遊具で遊ぼう~トランポリン、ブランコ、ボルダリング~」というテーマで行いました。 大雨の中、10組の参加がありました。 みんな、元気いっぱいに汗をかいて運動しました。今日の一番人気はトランポリンで、順番に交代して楽しみました。 来週は4日の開催です。 現在はキャンセル待ち受付中です。 ![[子育てひろば「まな」]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/まな.jpg)  タグ:くくあ,まな,トランポリン,ブランコ,ボルダリング,児童発達支援事業所,大型遊具,子育てひろば,子育てひろば「まな」,子育て相談 
- 
[くくあ]参観日参観日&学習会&交流会今日は水曜日クラスの参観日でした。 いつもとは異なり、パパやママが見ている! 
 少し驚く顔、照れる顔、張り切る顔。楽しい顔。自慢の顔。
 たくさんの素敵なお顔に出会えました。学習会のテーマは「感覚統合について」です。今日は、感覚が行動に、生活に、発達に、どう影響するか、といったお話でした。 給食体験として、子どもたちと同じメニューのお弁当を食べながら、交流会を行いました。お家での様子や気がかりなことなど、和気あいあいと話し合いました。 その頃、子どもたちは…。 おかわりの嵐!「ピカピカにしたらね」に応えようと、最後の一切れまでがんばって、スプーンやお箸を使って食べました。 くくあでは、参観日以外でも参観・見学を受け付けています。ご希望の方はいつでもお声かけください。 ![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/364183C5-58D8-4A18-BF60-3502160D1684.jpeg)  
- 
[第3ふれあいハート]ボルダリングボルダリング第三放課後デイには様々な遊具がありますが、大型遊具の一つにボルダリングがあります。 ここ数年、人気が上がり続けているボルダリングは、2020東京オリンピックで、スポーツクライミングが正式競技になったことから、さらに注目を浴びていますね。 思うようにスイスイと登り降りするためには…。 
 どのコースで進む?手や足はどこにかける?体のどこで踏ん張る?など、体のイメージ、身体能力、戦略が欠かせません。最初はみんな、あれ?どうしよう!の連続。この手はここで、この足はそこで、というやりとりを繰り返し、少しずつ上達していきます。 そうしてどんどん登れるようになったら、ルールを追加! 
 「指定された色のホールドを全てタッチする」といったミッションをこなしていきます。
 「えー、難しい!」と言いながらも顔には「できそう!見てて!」という力強いパワーが。一つの遊具でも、様々な使い方、たくさんの 
 能力の開発ができます。一人ひとりに合った、魅力的な遊具の使い方とは!? 
 ボルダリングてなのチャレンジの可能性を追い求めて、まだまだスタッフも研究中!です。![[第3ふれあいハート]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/1053CC8D-C298-41E6-B995-25B5D6E9E981.jpeg)  
- 2019/05/29
- 
[ヒーローズJAPAN]和知 道の駅今日のコーヒー部門は午後から和知の道の駅に納品に行きました😊 
 和知はGW明けにも納品に行っていたのですがまたたくさん売れていて利用者さんも嬉しそうでした🎶
 調理部門には明日の「大人のお子様ランチ」に向けて可愛いカニさんウインナーがたくさん準備されていました🦀
 ぜひご注文下さいね😊![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/6907567A-ADD1-4BF5-92EA-86D0A7B62144.jpeg)  
- 
[くくあ]粘土あそび指先をコントロールする力が発達してくると、親指と人差し指でつまむ力も強くなります。 
 そうすると、指先を使う遊びのバリエーションがますます広がっていきます。そこで、くくあでは、粘土遊びを取り入れています。 自分の力で形を変えていける、感触を味わえる、形を何かに見立てられる。 
 楽しみ方がたくさんあります。ひっばったり、のばしたり、丸めたり、切ったり、さしたり。 
 両手の使い方もたくさん、あります。“バナナ味の綿菓子”が、“きゅうり”に変身したら、トントントンと、ママの真似っこ。 とても楽しい時間が過ごせました。 ![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/11CE9538-B80D-45DB-A634-A10B3876539F.jpeg)  
- 
[第3ふれあいハート]カラーフープのケンケンパ運動プログラムではカラーフープを使った、ケンケンパのSunnyバージョンをとり入れています。 
 次々と配置を変えたり、色によって使う足を変える、手を叩く、反転する、後ろ向きでいくなど、ルールを追加しています。
 ケンケンパは、一度できてしまうと簡単に感じますが、体のバランスを保ちつつ、次のフープがどう置かれているか、次の足の位置やジャンプの方向を予測しする、リズミカルに動く、という複雑な組み立てが必要な運動です。Sunnyバージョンでは、左右を切り替える、手と足を協力させる、ルールを覚えておく、体の向きを変える、などがさらに加わります。 
 何度も、取り入れている運動ですが、「次は、どうするの?」とみんな興味深々です。「もっと難しいのもやってみたい!」と言う声に応えて、どんどんバージョンアップを続けています。![[第3ふれあいハート]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/73FCD1C6-3282-45DC-AE59-B194A7F1451D.jpeg)  
- 2019/05/28
- 
[るる]大縄跳び今日のるるは大縄跳び。 昨日とは打って変わって今日は雨☂️…。 
 何となく肌寒い1日でしたね。雨の中、いつも通り元気に ただいま〜 、と次々に子どもたちも学校から帰ってきました。 
 今日は何するの?
 大縄するよ!と言うと、やった〜と喜ぶ横で「え〜😒(ちょっと苦手なんだけどな)」という声も、聞こえたような…でも、宿題、おやつが終わったらみんなで大縄跳び開始です。 
 まずは8の字跳び!
 ヘビやって〜、高速で回して…
 色々な跳び方に挑戦しました。気づけば、スタッフもうっすら汗をかいていました。 ![[るる]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/77BC11F7-F34F-4DAC-A146-66641638A3BE.jpeg)  タグ:8の字,へび,るる,大縄跳び,放課後等デイサービス 

![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/05/E827BD61-5F18-4128-B635-E017E722C7C2.jpeg) 
	![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/8446C873-6720-40ED-88A8-824F23E67931-150x150.jpeg)
![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/7409DFFB-CFDE-4CD6-905A-F562870A95CE-150x150.jpeg)
 
![[子育てひろば「まな」]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/60E85202-E01E-4599-9EC5-C0020C227FD8-150x150.jpeg)
![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/344557CE-6FAD-4F1B-B8F6-C39EE2D4ABEA-150x150.jpeg)
[ヒーローズJAPAN]
今日のヒーローズ
今日のコーヒー部門はドリップパック作りと小物作りに分かれ作業をしました😊
小物作りではチラシをくるくると巻いて、ニスを塗り、ビーズの様なパーツを作りブレスレットに仕上げられました✨
細かい作業でしたがみなさん頑張ってされていました。
タグ:コーヒー,ドリップパック,ヒーローズ,ヒーローズJAPAN,就労継続支援B型,生活訓練