ブログ
- 2019/06/13
- 
[るる]6月10日るるブログ今日は大縄跳び るるでは好評で、何度も取り組んでいる活動です。 宿題とオヤツを済ませ早くしよ〜 と、子どもたちの声に急かされスタッフも慌てて準備❗️ 子どもたちが仕切ってくれ大縄大会❗️ 子どもたちもスタッフも汗💦をかきながら楽しみました。 最初は跳べなかったお友だちも回を重ねるごとに跳べるようになりました。 子どもたちの成長は スタッフにとってとても嬉しい事ですね。 ![[るる]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/2630C7F7-38EF-4311-8E21-7DF4177A270C.jpeg)  タグ:るる,大縄跳び,放課後等デイサービス 
- 2019/06/12
- 
[ヒーローズJAPAN]調理場の秘密兵器②今日も調理部門は、お弁当担当と事務担当に分かれて作業しました。 さて、今日は、調理場の秘密兵器②をご紹介します! 
 その名も…『フライヤー 』です!!その名の通り、フライが大量に揚げられる優れ物です✨ 今日は、しゅうまい(200個越え)が、あっという間に揚がってしまいました!😃🙏 このフライヤーが導入されるまでは 
 家庭用フライパンで地道に揚げていたので、作業時間中ずっと揚げ物をしていたことも…💦揚げ物が1度にたくさん揚がる様子は、なんだか感動的で✨ 
 フライヤー担当は、利用者さんにも人気の作業の1つです😄 ![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/18FF925F-D26F-4D12-B25C-51C5D36F735C.jpeg)  
- 
[ヒーローズJAPAN]調理の事務?本日も調理部門は、お弁当担当と事務担当に分かれて作業しました。 みなさん、調理の作業で事務担当って、なんだー? 
 と思われてませんか?笑今日は、そんな事務担当のお仕事をご紹介します! ヒーローズのお弁当のフタには 
 品質表示ラベル、メニューラベル、ポイントシールが付いていますが
 それらを利用者さんたちがパソコンで作成し、フタに貼る作業を1つ1つ丁寧にされています!中でも、メニューラベルは 
 最近、始めたばかりの取り組みなのですが
 お弁当の中身が分かりやすいと
 お客様からも大好評なんです!!お弁当をお買い上げの際には 
 お弁当のフタにもぜひ注目してみて下さい😄![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/07F157B5-25D8-4149-9F7C-F526618AC6CF.jpeg)  タグ:パソコン,ヒーローズ,ヒーローズJAPAN,フタ,ポイントシール,メニューラベル,品質表示ラベル,就労継続支援B型,生活訓練,調理の事務 
- 2019/06/11
- 
[くくあ]ソフト跳び箱、練習中!年長クラスでは、ソフト跳び箱の2段を練習中の子どもたちがいます。 両足踏み切り、手の支え、両足の開き、手のプッシュ、両足着地。 ポイントがたくさんあるので、この中のどれかができても他はもう少し、の時だってあります。 それでも「今、これは上手だった」「今度はここをこうしてみよう」と具体的に伝えると、みんな元気いっぱいに次々と跳んでいきます。 見学されたお母さんから「今までなら、あんな着地になったら即、号泣、間違いなしだった」「すぐに起き上がって、また向かっていくなんて」「頑張っているんだな。すごいな。」というコメントをいただきました。 本当に、ソフト跳び箱からも子どもたちの“強さ”、“成長”、そして“可能性”を感じる、そんな場面にたくさん出会えます。 保護者の方の見学は随時、受け付けていますので、気軽にお声をかけてください。 ![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/WIN_20190608_11_06_20_Pro.jpg)  
- 
[第3ふれあいハート]目標をたてて8日(土)の活動は月に一度の日吉プール。 プールに行く前に、子どもたちは「15秒潜る」「25m泳ぎきる」など、1人ひとりの目標を決めました。 その子にとって、ちょっとだけ難しそうだけど頑張ったら達成出来そうだな、できたら嬉しいだろうな、という目標になるように、一緒に相談していきました。 実際に挑戦してみると、1回で出来て、そんな自分に驚く子もいれば、息を切らしながらあきらめずに何回もトライして「できた!」と喜ぶ子もいました。 今日は達成できなくて、悔しい思いもしたけれど、「ここまではできた。あと少し だから、次の時に頑張る!」と強い心をみんなに見せてくれた子も。 いろんなチャレンジがありましたが、明確な目標に挑んで、それぞれが輝く何かを掴んだ、その後は。 みんなで楽しく、のびのびとプール遊びを楽しみました。 ![[第3ふれあいハート]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/CB810EAB-21C1-4B8D-97AC-598BF45BBC81.jpeg)  
- 2019/06/10
- 
[ヒーローズJAPAN]おから餅本日も調理部門は、お弁当担当と事務担当に分かれて作業しました! 今日の注目食材は『おから 』です。 
 実は、ヒーローズ調理部門では、初めて扱う食材なんです!!利用者さんのアイデアを参考に、 
 今日は、そんな初食材おから^_^✨を使って、『おから餅 』に挑戦しました。😄「おから = 炊く」のイメージしかありませんでしたが、 
 調べてみると、いろいろなアレンジレシピがある事を発見!
 衝撃と同時に、『おから』に大きな可能性を感じました!笑
 また『おから』を使ったいろんな料理にチャレンジしてみたいです😃 ![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/6A3861F7-34FA-430A-929F-D5DDEB35B52D.jpeg)  

![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/WIN_20190611_13_11_50_Pro.jpg) 
	![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/C9E7E7EA-A430-4639-83D7-64F85ECC5972.jpeg) 
	![[ヒーローズJAPAN]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2019/06/B69A641D-98E2-4848-BC64-404E68608C92.jpeg) 
	![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/8446C873-6720-40ED-88A8-824F23E67931-150x150.jpeg)
![[ヒーローズjapan]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/05/7409DFFB-CFDE-4CD6-905A-F562870A95CE-150x150.jpeg)
 
![[子育てひろば「まな」]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/60E85202-E01E-4599-9EC5-C0020C227FD8-150x150.jpeg)
![[くくあ]](https://assistnpo.org/wp-content/uploads/2020/01/344557CE-6FAD-4F1B-B8F6-C39EE2D4ABEA-150x150.jpeg)
[ヒーローズJAPAN]
シール貼り
今日のコーヒー部門はドリップパック作業、生豆の選別、シール貼りなどの作業をしました😊
今日のシール貼りは紙コップにヒーローズのシールを貼る作業です。
2人ずつのペアになってもらい、1人がシールを台紙から剥がし、もう1人が紙コップに貼ります。
剥がすのは手袋をしていると剥がし難く、貼る人は紙コップを扱うので手袋をします。
なので2人ずつでするのが丁度良いのです😊
丸くて下がすぼまっているコップに真っ直ぐ貼るのはなかなか難しいですが、みなさん上手に貼って下さいます✨
貼れたコップはぶらり嵐山での出張カフェやイベントなどの時に使っていますので、またチェックしてみて下さいね🎶
タグ:2人ペア,コーヒー部門,シール貼り,ヒーローズ,ヒーローズJAPAN,就労継続支援B型,生活訓練