構成遊び
- 2019/10/09
- 2019/08/31
-
[くくあ]
芸術的な洗濯ばさみ
警報でお休みになった水曜日、お家で退屈にしていたという木曜日クラスの子どもたちは元気いっぱい。
たっぷり運動して、学習をすると給食もペロリ!
(お家ではあまり食べないという子どもの方が多いんですけれど…)
そして、自由遊びの時間にはお友だちとわいわいと遊びます。
ふと見ると、洗濯ばさみで遊びこんでいる子がいます。
手指の巧緻性や操作性を高める「ピンチ」の力をつける遊びを促すように、たくさんの洗濯ばさみを置いていました。
それを使って、不思議な形ができていたのです。
全部の洗濯ばさみを使い切って大満足!のお顔を見せてくれました。
完成品の写真は、お迎えに来た保護者の皆さんに活動報告として見てもらう時にも、お母さん方から「すごいね!」と大絶賛でした。
- 2019/08/29
- 2019/07/05
-
[くくあ]
積み木あそび
くくあの自由遊びコーナーには、見立て遊び、ごっこ遊び、手先の操作、など様々な発達を意識したおもちゃを置いています。
火曜日クラスは、自由遊びの時の雰囲気がゆったり。
それにしても、静かに遊んでいるな、と手元を覗きこむと。
こんな形を作っていました。
ぴったりとくっつく面、揃えられる面を探して、指先でクルクル。
せっかく揃えたところは崩れないように、そーっと触って。
次はどこをつけて見ようか‥。
心の声が聞こえてきそうです。
できる。わかる。やってみたい。
そんな体験のチャンスは、設定した課題でなくとも、日常のふとした場面にたくさん、ありますね。
そして、新しい発見という素敵な宝物を見つけた子どもの顔は、力強く輝きます。
だから、今はこのままもう少し、そっとこの体験を見守ろう。
[くくあ]
壁を使って
土曜日
おもちゃ遊びの中でもマグネットがつく棚のドアを使って、幾何学図形の構成遊びが人気です。
写真はまだ途中段階で、これからどんな風に仕上がるのか楽しみにしていましたが、残念。
完成!のシャッターチャンスを逃しました。
何かに見立てて作るというよりも、どことどこをつけると、どんな形に仕上がるのか予想しながら、どんどん模様を複雑にしていくのが楽しいようです。
想像する、推理する、考える、試す。
遊び方も年齢とともに少しずつ変化が見られます。
さぁ、次はどんな遊びになるか、楽しみですね!
タグ:くくあ,児童発達支援事業所,思考,構成遊び